初めての方へ
FIRST VISIT
当クリニックは、完全予約制ではありませんので、直接お越しいただいても診療は可能です。
ただ、予約のある患者様が優先となりますので、お急ぎの方はWeb予約(24時間対応)あるいは電話でご確認をお願いします。
※ 発熱、咳などの感冒様症状のある方は、(専用の時間帯 11:30 〜)感染症外来・オンライン診療をご利用ください。急病の方も直接の来院を避け、必ず電話で連絡・確認をお願いいたします。感染症の拡大防止対策のためですので、皆様のご協力を何卒よろしくお願いいたします。
※ 小学生以下の方の診療は行っておりません、ご注意ください。
診療の流れ
Flow

01
WEB または お電話にてご予約
お電話での受付は、「クリニック診療時間帯」のみの対応となります
Webでのご予約は24時間いつでも可能ですので、ご活用ください
待ち時間短縮のためにも、来院前に「デジスマ診察券の準備」と「WEB問診票の送信」をよろしくお願いいたします
または

02
ご来院
当クリニックは、八乙女駅直結のビル1階(改札口から徒歩1分程度)にあります
お車で来院される場合は、クリニック専用の駐車場(ビル地下に7台完備)にお停めいただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください
なお、(健康保険証登録済みの)マイナンバーカードを忘れないよう持参ください
循環器内科を中心とした内科診療をはじめ、二次健診、ワクチン接種、自由診療など、地域の方々のニーズに幅広く対応していきたいと考えています

03
受付・問診
来院されましたら、「デジスマ診察券」アプリで当クリニックの受診QRコードを読み取り、「マイナ認証」を行っていただければ、受付が完了いたします。Web問診が送信済みの方は、そのまま待合室でお待ちください。順番になりましたら、スタッフがお声がけいたします。
「デジスマ診察券」アプリの取得やWeb問診がお済みでない方は、スタッフ対応が必要と なりますので、お声がけください。

04
診察・検査
身長・体重測定や、血圧/脈拍、体温などの基本的なバイタルサインを測定した後、診察となります。医師の判断により、診察前にいくつかの検査を行わせていただくこともございます。

05
お会計
当クリニックでは、会計にセミセルフレジを採用しています。
お支払いには、現金のほか、各種クレジットカード、電子マネーが利用可能です。
支払い終了後に、領収書、明細書、処方箋などをお渡しして終了となります。
(「デジスマ診察券」アプリで自動会計された方も、処方箋がある場合は忘れずにお受け取りください)
次回の予約については、この際に承ります(Web予約ご希望の方、1ヶ月以上先の予約は取れませんのでご注意ください)
利用可能なキャッシュレス決済


FAQ
よくある質問

-
子供も診てもらえますか?大変申し訳ございませんが、 予防接種を含め、小児(12歳未満)の診療には対応しておりません
-
現金以外での支払いは可能ですか?各種クレジットカード、電子マネー、QR決済がご利用になれます 詳しくは、ホームページにも記載しておりますので、ご確認ください
-
診察券をなくしてしまったようですが、受診できますか?当院の診察券は、「デジスマ診察券」アプリとなります。 お手持ちのスマートフォンにアプリをダウンロードしていただければ、 予約、受付、オンライン診療、会計などが行えますので、大変便利です。 (他のデジスマ導入医療機関でも、同じアプリを利用いただけます) アプリをお持ちでない方は、来院後、スタッフへお声がけください。
-
受診するために、診察券アプリが必要なのでしょうか?いいえ、診察券アプリがなくても診療は可能です ただし、オンライン診療の際には、「デジスマ診察券」アプリが必須となりますので、スマホへのダウンロードと各種設定をお願いします
-
マイナンバーカード(保険証)を忘れると、どうなりますか?診察は可能ですが、医療費がいったん全額自己負担となります。 その後、手続きを行っていただければ、保険料率に応じで保健組合より返金されます(ただし、保険証の期限が有効期間内の受診に限ります)。
-
駐車場が分からないのですが?ご不便をおかけして申し訳ありません。 駐車場は建物の地下にあり、7台分が当クリニック専用駐車場となっています。 (当クリニック以外の施設の駐車場へお停めにならないよう、お願いいたします) その他、近隣にコインパーキングも多数ございます。